• TOP  >  
  • 入れ歯治療

Denture

残っている歯を大切に守れる入れ歯

一般的な入れ歯は残っている歯に留め金をかけるため、その歯が揺さぶられ、負担がかかることによりダメになっていきます。
これらを繰り返すことで、入れ歯を何度も作り変えることになってしまい、その度に大切な歯も失っていってしまいます。
当院ではそうならないように力配分を考慮するなど、工夫した設計をしております。
また、今まではインプラント治療を受けていたけれど、年齢が上がり、ご病気などでインプラントができなくなってしまった方に「しっかり咬める入れ歯」のご提案をさせていただいております。
入れ歯への悪い印象がないように丁寧にご説明させていただき、ご納得いただいた上で作成しております。
インプラントを諦めて入れ歯を選択された患者様からも多くの喜びのお声をいただいておりますので、お悩みの方はご相談下さい。

症例紹介

しっかり噛むための入れ歯治療

しっかり噛むための入れ歯治療

入れ歯でしっかり噛むには、お口にぴったりと合った入れ歯を作ることが必要です。そこで重要になるのが、お口の型採りです。また、噛み合わせのバランスについてもふまえなくてはなりません。なぜなら、偏った力がかかると入れ歯が外れやすくなったり、噛んでも力が入らなかったり、一カ所に力がかかって痛みが生じたりすることもあるからです。

そのようなことにならないよう、当院では患者さんのお口の状態をくわしく調べるのはもちろん、技術の高い歯科技工士と連携して、機能性・審美性ともにすぐれた入れ歯をご提供しています。

通常、入れ歯は支える歯に負担がかかりやすく、どんどん悪くなって歯が抜け、新しい入れ歯を作り直すといったくり返しになりがちです。そこでカギとなるのは、「残っている歯をいかに守るか」です。

当院では残っている歯を可能なかぎり保護できるよう、かかる力の負担を考慮して入れ歯を設計しています。

歯の喪失を放置することのリスク

歯の喪失を放置することのリスク

歯を失ってしまっても、「1本くらいなくても大丈夫」と放置される方がいらっしゃいます。しかし、歯はたった1本失っただけでもさまざまなリスクを招くため、それはよいことではありません。

たとえば、歯がなくなってできたスペースに隣の歯が倒れ込んできたり、噛み合う歯が伸びてきたりすると、歯並びや噛み合わせを乱してしまいます。噛み合わせが悪くなれば、健康な歯にもダメージが及んでしまうでしょう。加えて、ブラッシングがしにくくなり、虫歯歯周病のリスクも高まります。

歯の喪失を放置することのリスク

できるだけ早く、適切な治療を受けましょう。

治療方法には、入れ歯のほかにインプラントやブリッジを用いるものがあります。どの方法を選択するかは、患者さんの年齢や持病の有無、歯を失った部位、歯が残っている箇所、その歯の質といった点を総合的にふまえて判断し、よりよいものをご提案します。

当院の入れ歯治療

サベイドクラウン

部分床義歯にバネを掛けるために現存歯を整えて、入れ歯をしっかりはまりやすくする治療です。そのため、長期的に見ると着脱もスムーズなのでより快適に入れ歯をはめ込むことができます。

技工士とドクターが協力してよりよい入れ歯を作ります

クラウンや入れ歯を製作する技工士と連携して、患者さまにとって一番良い入れ歯をご提案させていただきます。ご不明点などがあればお気軽にご相談ください。

入れ歯の治療の流れ

第1段階

診査、診断、応急処置
見た目と機能をある程度回復させます。

STEP01 診査・診断

初診時にお話を伺います。
2回目で資料採得を行い、3回目に診断、治療計画のご説明を行います。

※数本残っている歯があるが総合的に考慮し、総入れ歯を作成するとした場合の流れを下記に記載します。

STEP02 型取り
STEP03 咬み合わせの高さ決め
STEP04 見た目の確認
STEP05 入れ歯の完成

※1ヶ月〜2ヶ月で最初の入れ歯は出来上がります。

STEP06 使用して問題ないかを確認

歯を抜いた後の歯ぐきが治っていくのに合わせて調整を加えていきます。

第2段階

歯ぐきが落ち着き、最初の入れ歯が問題なく使用できるようになれば次の段階に移っていきます。
残っている歯を使用する場合はその歯の治療と次の入れ歯の作成。次の入れ歯は構造的に最終の入れ歯に近いものになります。

  • 第2段階イメージ1
  • 第2段階イメージ2
  • 第2段階イメージ3

このように、外からは総入れ歯の見た目でも、残っている歯がしっかりしていれば入れ歯に取り込まれる被せ物(内冠)と入れ歯側には受けの部分(外冠)を作成し、入れ歯の維持をはかるような対応もできます。

STEP07 残っている歯の治療
STEP08 STEP2〜5を再度行う
第3段階
STEP09 最終的な入れ歯作成

第1段階、第2段階とステップを踏んできているので、より理想的な機能、審美面に優れた適合の良いものが作成できるわけです。

入れ歯の治療費用

第1段階
相談
(カウンセリング、レントゲン診査、口腔内診査)
保険診療
即時義歯(応急処置) 保険診療

この時点である程度の見栄えと機能を回復させます。

次に残っている歯がある場合はその歯の治療と、次の入れ歯を作成していきます。

次の入れ歯は最終の入れ歯と構造的に近いものができます。

第2段階
トゥースプレパレーション
※入れ歯がスムーズに入るように残っている歯の形を整える作業
¥550(税込)/1歯
仮歯 ¥3,300~11,000(税込)
個人トレー作成 ¥3,300(税込)
印象採得(シリコン)(1歯) ¥1,100(税込)
印象採得(シリコン)(歯列) ¥3,300(税込)
咬合採得(ロウ堤) ¥5,500(税込)
試適 ¥3,300(税込)
治療用義歯
(最終のものに近いもの)
¥55,000(税込)

2つめの入れ歯で問題がない場合はいよいよ最終の被せ物、入れ歯の中に取り込まれる歯の治療(内冠、外冠の作成など)、最終の入れ歯を作成していきます。

第3段階
サベイドクラウン
(義歯用の被せ物)
¥143,000(税込)
内冠 ¥110,000(税込)
外冠 ¥110,000(税込)
金属床義歯 ¥550,000(税込)
その他
調整 ¥1,100~3,300(税込)
メインテナンス(義歯) ¥1,100(税込)
メインテナンス(口腔内) ¥2,200(税込)
修理 要見積

WEB診療予約

ご相談フォーム

TEL 0721-54-6666

WEB診療予約

ご相談フォーム